運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

通常体制になっちゃっているんですよ。  また、事業者の支援についても、今、緊急事態宣言が出されると、何かの要請が出されるとという細切れの状況でしょう、先ほども雇用調整助成金のことも含めての質問ありましたけれども。だけど、西村大臣御自身が、感染の波は繰り返すとこの間強調されている。だったら、せめて年度内、これ続くような制度としてやっぱり私は示すべきだと思いますよ。

田村智子

2013-04-08 第183回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

ところが、中央政府は数カ月後から通常体制になっている。どういうことかというと、土日休んでいるということです。ということは、日本には緊急時対応システムが存在しないということなんです。  それはどういうことかというと、超法規的にやらなきゃいけないとか、そういうことが決められない。要するに、縦割り省庁ということが、縦割り行政というのがいつも問題になっている。通常時に問題になっている。  

横山禎徳

2011-06-14 第177回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

七月一日から通常の形になるから、通常保険証を出していただくと同時に免除証明書というのをちゃんと取り寄せてそれを出さないと窓口負担が生じますよと、そういう当たり前の通常体制に戻しますよという判断なんですよ。  あと二週間ちょっとですよ。本当にそこまでで被災者皆さん手元に、避難先のですよ、皆さん手元にこの免除証明書届くんですか。届きますか、どうですか、確信持って言えますか。

長沢広明

1997-01-16 第139回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

七日というのは総理東南アジア歴訪の旅に立たれたときだったと思いますけれども、十日になってやっと政府の、通常体制課長レベル連絡会議じゃなくて、政府の災害という名前を使った対策本部が、総理が立たれて十日の閣議で、それで第一回の会議が開かれているわけですよ、運輸大臣中心の。この時点になって全力を挙げますとか、それはちょっとひどいぞというふうに私は思うわけです。  

山下栄一

1986-05-06 第104回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

そういうことになりますと、この行革審が言っているのは、その前のページにもございますね、大停電通信網断絶から含めて、エネルギーの問題から領空・領海の侵犯の問題から、いろいろなものを挙げまして、私は、これを踏まえて、そういうものを想定して平常時から調査審議しなさい、こういうような続きで行革審は言っているのじゃないがと思うのですけれども、先ほどの質疑をお聞きしていますと、通常体制でできるもの、それはカット

日笠勝之

1986-05-06 第104回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

げておりますような、その中でも既に体制があるもの、これも、その体制があるといいましてもいろいろな形で、もう言ってみれば十分なものからあるいはまだ不十分なものがあるかと思いますけれども、ともかく、現在既に体制があるものはそれでやっていこうという考え方をとりましたものですから、そういう意味で御説明してまいっておりますが、行革審の趣旨はそういう先生のおっしゃるとおりでございますし、私どもの考えでおりますことも、通常体制

塩田章

  • 1